リハビリのコト– category –
-
肩や首の痛みで悩んでいる方にやってもらいたい運動。
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 最近個人的に忙しくてブログが停滞気味になってしまいまして。 ようやく少し時間にゆとりが出来たので久々の記事更新(苦笑) 今回は、 簡単にできるセルフトレーニングを テラサワ的私見から詳... -
『体幹を鍛える』前に考えて欲しいこと
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士テラサワです。 今回は 『体幹』 についての話なんですが・・・ けっこう私見を多く含みます。 ただ、 腰痛を減らすだとか、スポーツのパフォーマンスを上げるだとかという課題を考えた場合 こういった視点もないと... -
腸腰筋を鍛えたいならコレ一択。
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 最近クリニックにくる患者さんに 私たちが自分でやれる運動をブログで詳しく教えて欲しい! なんて言っていただきました。 そこで 簡単にできるセルフトレーニングについて、1記事で1つずつ ... -
腰痛予防には股関節が大切
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士テラサワです。 前回は腰方形筋が腰痛に関与しているよーってことで、腰方形筋のセルフケアについてお話させて頂きました。 今回も腰痛関連の記事なんですが、 今回のテーマは 腰痛に対する股関節機能の重要性 ... -
腰痛の原因になりやすい腰方形筋を自分でケアする方法
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回の記事では 『腰方形筋』 という筋肉にスポットを当ててみようかと思います。 一般の方にはあまり聞き馴染みが無い筋肉かも知れません、腰方形筋。 ただ、この筋肉・・・ 腰痛にめちゃくちゃ... -
ストレッチポールで胸椎を動かそう
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回は、ストレッチポールで行える 『胸椎の可動性を広げるエクササイズ』 を紹介させて頂こうと思います。 簡単なエクササイズですが、けっこう効果は出やすいですよ ^^) では、さっそくいっ... -
立ち座り運動の効果について掘り下げてみる
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回は 立ち座り運動の効果 について、少し掘り下げてお話しようと思います。 【立ち座り運動とは】 改めて説明する必要もないかも知れませんが… 椅子に座った状態から立ったり座ったりする動... -
肩こりに肩のマッサージ…本当に正解?
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回の記事のテーマは… 『肩こりに肩のマッサージは正解か否か』 肩が凝っているとき、ヒトに肩を揉んでもらうとすごく気持ちいですよね。 揉んでもらった直後は首や肩がスッキリして肩が軽く... -
大腿四頭筋の話
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回から ひとつの筋肉に着目した記事なんかもチラホラと書いていこうかなーと。 健康番組とかよりはちょっとだけ マニアックな感じでいきます(笑) そんな初日のテーマは… 大腿四頭筋 わりと有... -
脊柱管狭窄症はリハビリで『治る』のか?
ども。 理学療法士のテラサワです。 武内クリニックに勤務してから1週間、ようやくここで使っている電子カルテにも慣れてきました(笑) さて、今日のテーマは 脊柱管狭窄症はリハビリで『治る』のか? です。 今日来院した患者さんで、腰周りのリハビリをさ...
12