未分類– category –
-
体温が低いヒトへ
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 ここ数年は新型コロナウィルスの影響から、日常的に体温を測るという行為が当たり前になってきました。 1日の内で2回や3回、体温を測るというのももはや珍しい話ではありません。 ところで皆さ... -
腰痛と女性ホルモン
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士テラサワです。 最近クリニックやTwitterなんかで 腰痛に関しての質問を頂く機会が多いこともあって ブログでも腰痛に関する記事が多くなっている気がしますが・・・ 今回も腰痛関連の記事です(笑) テーマは 腰痛と... -
病名の捉え方
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回は、ちょっとした考え方の話。 内容的には大したことないかも知れませんが・・・ 自身の症状を捉える上で 個人的にはけっこう大事な部分だと考えています。 で、何の話かというと 病名の捉え... -
湿布(シップ)の効能と、効果的な使い方
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士テラサワです。 カラダのどこかが痛い時 選択肢のひとつとして考えるのが 湿布の使用 痛かったらとりあえず湿布を・・・みたいに考えるヒトも少なくありません。 ただ、湿布について良く知らずに、 痛いから貼って... -
腰痛予防には股関節が大切
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士テラサワです。 前回は腰方形筋が腰痛に関与しているよーってことで、腰方形筋のセルフケアについてお話させて頂きました。 今回も腰痛関連の記事なんですが、 今回のテーマは 腰痛に対する股関節機能の重要性 ... -
腰痛の原因になりやすい腰方形筋を自分でケアする方法
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回の記事では 『腰方形筋』 という筋肉にスポットを当ててみようかと思います。 一般の方にはあまり聞き馴染みが無い筋肉かも知れません、腰方形筋。 ただ、この筋肉・・・ 腰痛にめちゃくちゃ... -
しびれ症状って改善するの?
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回は しびれ症状 について。 当クリニックに来られる患者さんの訴えとして最も多いのが 痛み そして 次いで多いのが しびれ についての悩み。 リハビリ中にも度々患者さんに 先生、私のしび... -
首からくる痛みとか、腰からくるしびれってどういう意味?
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 肩の痛みや足のしびれなんかで病院に行くと、 この肩の痛みは、首からきてるっぽいねー。 とか、 この足のしびれは、腰からきているねー。 とか言われた経験ある方、少なくないと思います。 こ... -
膝痛に悩む人が鍛えるべき筋肉
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回は 『膝痛に悩む人が鍛えるべき筋肉』 について。 膝痛に対する対処法については以前の記事でお話させて頂きました。 その記事の最後でも少しばかり触れましたが・・・ 膝痛を何とかしたいと... -
膝の痛みの原因について。どうするのが最善?
ども。 武内整形外科クリニックの理学療法士、テラサワです。 今回のテーマは 『膝の痛み』 についてです。 膝の痛みと言うと 高齢者の変形性膝関節症、側副靭帯や前十字靭帯、後十字靭帯の断裂なんかが代表格。 でも、そんな風に疾患名が付いていなくても...